|
|
更新年月日 |
2009/11/29 |
正式社名 |
日東電工(株) |
略称 |
日東電工 |
読み方 |
にっとうでんこう |
業種分類 |
化学
|
|
|
テープ、液晶用光学フィルムや海水淡水化膜などの総合材料メーカー。 |
|
|
|
氏名 |
就任 |
生年月日 |
出身地 |
かな |
退任 |
没年月日 |
出身大学等 |
※備考 |
|
|
|
|
|
|
土方 三郎 |
|
|
山口県 |
ひじかた・さぶろう |
|
2002/9/19没 |
|
|
|
|
|
|
|
|
鎌居 五朗 |
|
|
|
かまい・ごろう |
|
2001/4/3没 |
松山大学 |
|
|
|
|
|
|
|
山本 英樹 |
|
|
|
やまもと・ひでき |
2001/3退 |
|
大阪大学経済学部 |
|
|
|
|
|
|
|
竹本 正道 |
2001/4就 |
1944/12/16生 |
広島県 |
たけもと・まさみち |
2008/3退 |
|
広島大学工学部応用化学科 |
|
|
|
|
|
|
|
柳楽 幸雄 |
2008/4就 |
1948/1/28生 |
島根県出雲市 |
なぎら・ゆきお |
|
|
鳥取大学工学部工業化学科 |
|
|
|
|
|
大正7年10月電気絶縁材料の国産化を目的として日東電気工業鰍設立 昭和37年8月株式を東京、大阪両証券取引所市場に上場 昭和63年9月商号を日東電気工業鰍謔闢東電工鰍ヨ変更 |
|
大正7年10月電気絶縁材料の国産化を目的として日東電気工業鰍設立(東京・大崎) 昭和16年12月茨木工場操業 昭和21年7月本社を茨木市に移転 昭和21年10月ブラックテープの製造開始、テープ事業に進出 昭和36年2月乾電池、磁気テープ部門を分離独立させ、マクセル電気工業(現・日立マクセル)として発足 昭和37年5月豊橋事業所操業 昭和37年8月株式を東京、大阪両証券取引所市場に上場 昭和41年10月半導体封止材料の製造開始 昭和42年9月関東事業所操業 昭和44年1月NITTO DENKO AMERICA,INC.設立(現・連結子会社) 昭和44年10月亀山事業所操業 昭和44年12月NITTO DENKO(TAIWAN)CORPORATION設立(現・連結子会社) 昭和48年6月フレキシブル回路基板の製造開始 昭和49年2月NITTO EUROPE NV 設立(現・連結子会社) 昭和50年4月潟jトムズ設立(現・連結子会社) 昭和50年4月液晶表示用偏光フィルムの製造開始 昭和51年4月高分子分離膜の製造開始 昭和52年3月医療関連材料の専門工場として東北事業所操業 昭和58年12月経皮吸収型テープ製剤の製造開始 昭和61年4月高分子分離膜の専門工場として滋賀事業所操業 昭和62年11月米国・HYDRANAUTICS買収(現・連結子会社) 昭和63年7月米国・PERMACEL買収(現・連結子会社) 昭和63年9月商号を日東電気工業鰍謔闢東電工鰍ヨ変更 平成元年1月NITTO DENKO ELECTRONICS(MALAYSIA)SDN.BHD.設立(現・連結子会社) 平成7年12月NITTO DENKO (SHANGHAI SONGJIANG) CO.,LTD.設立(現・連結子会社) 平成8年2月液晶表示関連材料の専門工場として尾道事業所操業 平成10年3月粘着テープ研究所を豊橋事業所内に新設 平成11年1月日東電工包装システム(現社名 日東電工CSシステム)設立(現・連結子会社) 平成11年11月KOREA NITTO OPTICAL CO.,LTD.設立(現・連結子会社) 平成12年10月連結子会社である日東電材梶A日交化工材梶A鞄圏m製作所を統合し日東電工マテックス鰍設立 平成13年7月共信商事(共信)に追加出資をおこない子会社化 平成13年7月NITTO DENKO (SUZHOU) CO.,LTD.設立(現・連結子会社) 平成14年8月NITTO DENKO (CHINA) INVESTMENT CO.,LTD.設立(現・連結子会社) 平成14年12月米国・アコスタシール買収(現・連結子会社 NITTO DENKO AUTOMOTIVE,INC.) 平成15年4月 TAIWAN NITTO OPTICAL CO.,LTD.設立(現・連結子会社) 平成15年7月米国・エラン・トランスダーマル・テクノロジーズ買収(現・連結子会社 AVEVA DRUG DELIVERY SYSTEMS,INC.) 平成16年12月日昌鰍株式交換により完全子会社化(現・連結子会社) 平成18年1月本社機能を大阪市北区に移転 平成18年9月共信鰍株式交換により完全子会社化 平成19年7月連結子会社である共信鰍ィよび日東電工マテックス鰍吸収合併 平成20年10月南アジア初のR&Dセンターをシンガポールに設立
|
|
|
|
カネカ 積水化学工業 日東電工 日立化成工業 三井化学 花王 旭化成 日本触媒 関西ペイント 大陽日酸 信越化学工業 日本ペイント 東京インキ 住友化学 エステー 富士フイルムホールディングス 三菱ケミカルホールディングス 資生堂 電気化学工業 未来工業 クレハ クラレ ファンケル JSR 大倉工業 第一工業製薬 小野産業 石原産業 ノエビア 丸尾カルシウム 児玉化学工業 ライオン 細谷火工 シーボン トクヤマ 住友ベークライト セントラル硝子 シンジェンタジャパン 日本曹達 荏原ユージライト 中央化学 ポーラ 荒川化学工業 アロン化成 田中化学研究所 フマキラー 東ソー ダイセル化学工業 日本高純度化学 ヤマト・インダストリー |
|
|
|
|
|